icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生46巻3号

1982年03月発行

文献概要

特集 思春期の性問題

わが国における性教育の歴史的変遷

著者: 黒川義和1

所属機関: 1大阪府科学教育センター

ページ範囲:P.161 - P.165

文献購入ページに移動
 ひとくちに性教育といっても,家庭や学校における性教育のように対象と教育の場が明確なものと,公開講座や図書などを通じた不特定対象の一般的な啓蒙活動とがある.また内容的にも,未成年者に対する教育を目的とした狭義の性教育から,成人を対象にした性学(Sexology)の研究や伝達を含めた広義のものまで,いろいろの組み合わせがあるので,史的な観点からこれをどうまとめるかは大へん難しい課題である.そこで今回は紙面の関係もあるので,狭義の性教育に視点をあてながら,一部広義の内容も加えて,人間の性に対する受けとめ方が性教育の中でどのように変遷してきたかを考察することにする.
 周知のように,人間の性には肯定的側面と否定的側面の両面がある.前者には性的欲求の充足と情緒の安定,男女間の愛の深化,家庭の構築と子孫の繁栄……など,人間存在にとって不可欠の要素が含まれている.これに対して後者には性非行,近親相姦,性倒錯,失恋自殺,三角関係のトラブル,性病及び以上を含めた性への溺耽から生じる自己崩壊……などがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら