icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生46巻3号

1982年03月発行

文献概要

人と業績・21

三島通良—1865-1925年

著者: 西川滇八

所属機関:

ページ範囲:P.213 - P.215

文献購入ページに移動
 わが国の学校衛生の歴史は1884〜5年(明治17〜8年)の頃が夜明けであるが,具体的に西欧の学校衛生がヨハン・ピーター・フランクの「完全なる医事警察法」にのべられたのが1776年であり,バビンスキーなる人が「学校衛生学」を著わしたのが1880年頃であることを紹介したのは三島通良であって,明治24年頃のことであった1).明治5年に施かれた学制が定着したのは明治24年頃であって,教育事業がみるべき効果を現わしてきたとはいえ,学校衛生についての施策はほとんど行われなかった.わずかに欧米諸国の学校衛生に関する調査などが紹介されていたが,わが国独自の学校衛生の確立については未だ程遠い状況であった.その頃から学校衛生に携わってきて,わが国の学校衛生制度の基礎を築いたのは三島通良である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら