icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生47巻1号

1983年01月発行

文献概要

特集 健康教育時代

保健婦による健康教育のあり方

著者: 平山朝子1 北山三津子2

所属機関: 1千葉大学看護学部地域看護学講座 2千葉市役所保健衛生部保健指導課

ページ範囲:P.20 - P.24

文献購入ページに移動
 衛生教育,健康教育,保健教育という言葉は,時には同義語のように用いられている.公衆衛生活動における衛生教育は,「個人および社会の公衆衛生に関する意欲を旺盛にし,その協力によって住みよい環境と,社会的にも個人的にも合理的な日常生活を実現するための組織的な社会教育であり,文化運動である.」(栗原,他:衛生学・公衆衛生学,金原出版,昭和30年)とされている.一方,健康教育という言葉では近年健康な人あるいは半健康な人や慢性疾患をもつ人に対する食事や運動の処方を諸検査にもとづき示して健康増進のプログラムを指導するなど個別の健康教育面が強調されている。これらを同義語としてまとめてしまうと,公衆衛生活動としての組織的な問題解決と個人的解決とが混同されてしまう.
 また,広くヘルスケアの諸活動を考える場合には,病人など健康障害を有する人を対象とした教育的アプローチ,すなわち,Patient Health Educationをも含めなくてはならない.看護の領域では,患者教育,Patient Education,Nursing Instruction,保健婦の実際活動としては個別保健指導,集団指導(糖尿病や高血圧の教室,精神障害者のデイケアなど)がこれにあたる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら