icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生47巻5号

1983年05月発行

文献概要

特集 救護システムと救急医療

大都市における救護システム—救急医療システム

著者: 上野幸一1

所属機関: 1東京都衛生局医務部救急災害医療対策室

ページ範囲:P.296 - P.298

文献購入ページに移動
■都市化と救急医療
 農業文化を中心とする文明の時代においては,武士による戦争を除いて「医療の救急・救護」という概念はなかったのではなかろうか.我が国では明治維新の文明開化によって,工業や商業を中心とした産業文明が急激に拡大した.その結果,農村に拡散していた人々は,アルビン・トフラーのいう6大原則によって,ますます都市に集中し,親子孫を中心とした大家族は,次第に核家族化するとともに単身生活者も多くなって来た.
 その中で,病気になれば家族が面倒をみ,重症者は医師に運ぶか医師の方から往診するというコミュニティ・ケアーも次第に姿を消していった.さらに都市化は,火災や交通事故に加えガス爆発,工場災害事故等の大規模災害を増大させた.そのため,突発不測に発生した傷病者を救護し,搬送するシステムと,これらを収容・治療する医療機関を整備する必要が生じて来た.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら