icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生47巻5号

1983年05月発行

文献概要

調査報告

岡山県における子宮癌検診法の検討—自己採取法と医師検診法の比較

著者: 角南重夫1

所属機関: 1川崎医科大学公衆衛生学

ページ範囲:P.320 - P.323

文献購入ページに移動
 子宮癌の集団検診には医師による検診(医師検診法)と自己採取によるもの(自己採取法)があるが,後者は検診会場へ行く必要も,診察を受ける必要もないため,一般に受け入れられやすく,現在でも地域によっては多数行われている1〜3).ところが,この場合擦過スメア法に劣らないとの報告4〜6)もあるが,器具の使用に不慣れな場合や,器具そのものによっても検診成績にかなりの差がみられ,必ずしも十分でないとの報告7〜9)もある.このような中で,岡山県では医師検診法のほか,自己採取法が昭和42年度から行われ2),昭和55年度ではこれが子宮癌集団検診の約14%10)を占めている.しかもこの場合の癌発見率は医師検診法によるものより低い傾向10)にある.これには検診対象,検診精度などの差が関係している可能性があるが,この面の検討はあまり見られない.現在子宮癌は初期であれば100%治癒11)するとされているので,この原因が検診精度によるのであれば問題であろう.そこでこの原因を明らかにするため,昭和50年度から昭和55年度にわたって岡山県で行われた自己採取法および医師検診法について,対象者の年齢,地域,訂正罹患率,訂正死亡率などの面から比較検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら