icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生5巻3号

1949年01月発行

文献概要

特集 第2囘日本公衆衞生學會演題 午後の部

(33)公衆浴場の浴水汚染に就て

著者: 豐川行平1 相澤憲1 有村義男1 西川滇八1 大場義夫1 菊池正一1 榊原士郞1 阿部溫男1 山本俊一1 野牛弘1

所属機関: 1東大衞生學教室

ページ範囲:P.165 - P.165

文献購入ページに移動
 昭和23年10月東京都文京區の某浴場につき入浴人員と浴水汚染の状態をしらべた。檢水は開業直前から始まり,大體1時間毎に行ひ計11囘である。檢査項目は入浴人員,浴温,濁度,色度,亞硝酸性N,硝酸性N,アンモニア性N,蛋白アンモニア性N,鹽素イオン,過マンガン酸カリ消費量,蒸發殘渣,尿素,細菌數,大腸菌數,浴水の殺菌力の16項目である。浴人員 男532名,女653名で,最も入浴人員の多い時間は男18時及び20時,女は17時及び20時である。濁度,色度,鹽素イオン,亞硝酸性N,アンモニア性N,蛋白アンモニア性N,過マンガン酸カリ消費量,蒸發残査,尿素量等は人員の増すと共に増加する。唯,これらの中亞硝酸性N,過マンガン酸カリ消費量,蒸發殘査はある時刻が経過すると減少の傾向を示した。又,反應は酸性に傾く。浴水の殺菌力をみるため大腸菌をいれて浴温44-45℃に置くと,時間の経過と共に減少するが,最後に近い浴水では女浴は減少するが男浴の方は5時間頃まで減少を見せず,むしろ増加の傾向を示したのは不思議である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら