icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生50巻4号

1986年04月発行

文献概要

衛生公衆衛生学史こぼれ話

24.修道尼の職業病

著者: 北博正1

所属機関: 1東京都環境科学研究所

ページ範囲:P.229 - P.229

文献購入ページに移動
 修道尼とはカトリックの尼さんで,日夜,祈りをささげ,規則正しい生活をして,精神が安定している彼女たちに職業病があるとは不思議なことであるが,有名なラマチーニ(Bernardino Ramazzini)の"働く人々の病気"(De morbis artificum diatriba 1700初版)という労働医学の名著の中に登場して来る.産業革命前の手工業(manufacture)時代にも,職業に応じて,その従業者にだけに発生する疾病や,一般人に比べて多発する疾病が職業病といわれているが,尼さんたちの職業病とは何か? 彼によると晩年になって乳癌が,他の女性に比べて多発するという.彼女たちは一生を通じて独身を守るため,修道院の院長とか高齢の尼さんに乳癌が発生するというわけで,このことは独身で通したり子供を産んだことのない女性--女教師や看護婦長など,かつては独身を通すことの多かった女性にも--現れるわけである.
 このことは現在でも,独身女性に乳癌が多く,経産婦とくに多産婦に子宮癌が多いという事実と一致する.これは内分泌と密接な関係があり,ホルモン療法が用いられるのはご存じのとおり.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら