icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生51巻4号

1987年04月発行

文献概要

講座

ライフスタイルと健康—2.遺伝的健康度

著者: 森本兼曩1

所属機関: 1東京大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.274 - P.282

文献購入ページに移動
1.健康破綻における遺伝素因とライフスタイルとの交絡
 疾病の発症は,遺伝素因と環境要因の交絡により決定している事実は今やあまねく知られている.この事実は四半世紀以前までは殆ど知られることなく,遺伝は漠然たる体質として,また環境は大自然そのものとして享受するべきものと解されてきた.しかしここ20〜30年における遺伝学と環境科学の目覚ましい進歩により,現在,医学・公衆衛生学が主要な課題としている疾病の大部分が,その程度の差こそあれ,遺伝素因と環境要因の交絡のもとにその発症が決定されることが次々と明らかとなってきた.例えば遺伝のみでその発症が決定されるものとしてDown症や,Lesch-Nyhan症等のいわゆる先天性の遺伝性疾患がある.また家族性大腸腺腫症(Familial polyposis coli)に代表されるように,中年期以降にその発癌遺伝子を持つ個人のほぼ100%に発症する重要な疾患も明らかとなっている.Klinefelter症等の染色体異常症候群も100%遺伝により決定される疾患群である.一方,フェニールケトン尿症は常染色体性劣性遺伝によりおこるアミノ酸代謝異常症で,放置すると精神の発達障害が生ずる.生後すぐさまPKUテスト(いわゆるガスリー法)により発見し,フェニルアラニンを欠いた治療食を与えて育てることにより,その発症をほぼ完全に防止することが可能である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら