icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生51巻5号

1987年05月発行

文献概要

研究

簡便な濃度計によるみそ汁食塩濃度測定の有効性についての検討

著者: 永井正規1 中村好一1 桜井賢樹1 藤田委由1 柳川洋1 籾山喜久代2 鳥居みゆき2 大房一成3 田辺弘明3 山根則幸3 志賀信雄3

所属機関: 1自治医科大学公衆衛生学教室 2栃木県南河内町保健衛生課 3栃木県保健衛生事業団

ページ範囲:P.360 - P.363

文献購入ページに移動
●はじめに
 高血圧は脳血管疾患,心疾患の強いリスクファクターであり,高血圧は多量の食塩摂取に由来するという認識から,高齢者が急速に増加しつつある今日,いわゆる減塩食指導が地域における衛生教育の主要項目の一つとなっている.減塩食指導の目的は摂取食塩総量の減少であるが,そのための基本としてまず薄味(薄塩)に慣れること,種種の食品中に含まれる食塩量を知ること,また自分の日常の食塩摂取量を知ること等が大切である.みそ汁は最も普遍的に摂取されている食品であるため,その食塩濃度を測定し,高濃度の者に対しては濃度を低くするよう指導することによって薄味に慣れさせ,またみそ汁以外の料理についても薄味にするようなきっかけを与えることになることが期待される.みそ汁の食塩濃度測定は,高血圧予防のための衛生教育の一環として集団検診の場等を使って,最近広く行われるようになっている.
 みそ汁の食塩濃度の測定方法としては原子吸光光度法,炎光光度法等が有効である.しかし,大学や検査センターなどの専門機関の場合を除いて,機器が安価かつ携帯可能であり,測定方法が比較的簡単なイオン電極法を用いるのが一般的である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら