icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生51巻7号

1987年07月発行

文献概要

特集 医学教育と公衆衛生

日本医師会の生涯教育制度化と公衆衛生

著者: 村瀬敏郎1

所属機関: 1日本医師会

ページ範囲:P.461 - P.466

文献購入ページに移動
■はじめに
 日本医師会における生涯教育制度は,官制の制度としてではなく,民間の学術団体である日本医師会(以下,日医と略す)自らが始めたことに大きな特長がある.その基本は,医師自らが,自己の内発的動機づけにより行うところにある.すなわち,生涯教育は,企画されたプログラムに従い行うべき性質のものではなく,自らの積極的な意志に基づき行うものである.しかし,個人個人の努力には限界もある.この生涯教育を継続するための支援として,あえて,日医が生涯教育を制度化することにより,より個人の生涯教育を進めやすくするものである.したがって,その根底には,医師の主体性を損なうことなく,十分に活かすことが考慮されている.具体的には自己が自己の判断で生涯教育と認めたことは,すべて生涯教育における学習として,これを記録し,後に申告するものである.これを自己申告制と呼んでいるがこれが基本となっている.また,学習の課題も自由であり,単に医学ばかりでなく地域医療の実践なども重要な課題とし,その周辺としてターミナルケアに必要な人間そのものの理解に関する学問など広範なものも含めている(本文表参照).
 このため,特に公衆衛生に関して特定されたものはないが,広義に公衆衛生を考えた場合の包括医療の実践については,重要な課題となっている.以下,本会の生涯教育制度化について述べ,おわりに公衆衛生との接点について触れたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら