icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生52巻10号

1988年10月発行

文献概要

衛生公衆衛生学史こぼれ話

53.シラミと発疹チフス

著者: 北博正12

所属機関: 1東京都環境科学研究所 2東京医科歯科大学

ページ範囲:P.715 - P.715

文献購入ページに移動
 第二次世界大戦の末期に南イタリアに上陸した連合軍(主として米軍)は,退却するドイツ軍を追って北上し,多数の補虜を収容したが,彼らの被服は垢と泥にまみれ,不潔きわまるものであったに拘わらず,このような非衛生状況につきもののシラミを持っている者が極めて少ないことに米軍側は気付き,さっそく専門家が調べた結果,つぎのことが明らかになった.即ち彼らの下着にはシラミを殺滅する薬物がしみこませてあること,さらにその物質がDDT(Dichloro-diphenyl-trichloroethan)であることをつきとめた.
 この物質は1874年O.Zeidlerによりはじめて合成され,1938年P.Müllerにより殺虫作用が認められ,Müllerはこの業績により1948年ノーベル医学・生理学賞を受賞した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら