icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生52巻11号

1988年11月発行

文献概要

特集 社会と健康

性と年齢からみた疾病動向

著者: 大野良之1 久保奈佳子1

所属機関: 1名古屋市立大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.745 - P.750

文献購入ページに移動
■はじめに
 わが国の全死因年齢訂正死亡率は,過去65年間に男で約1/5,女で約1/8,乳児死亡率は男女とも約1/30に減少した(表1).これを反映して,1921〜1925年に男42.1歳,女43.2歳であった平均寿命は,1987年には男75.6歳,女81.4歳となり,男で33.5歳,女で38.2歳の驚異的な延びである.平均寿命の延びは女でより大きく,近年になるにつれてその男女差(1921〜25年に1.1歳,1987年に5.8歳)もより大きい.つまり,近年になるにつれて男がより死亡しやすくなっていると考えられる.この男性易死亡性は,生物学的男女差のみならず,生活環境要因とその変化(社会変化)との関わりの男女差も示唆する.一方,ほとんどの疾病の頻度は年齢により異なる.性と年齢はヒトのきわめて明確な特性で,ある疾病頻度を性別・年齢別に観察すれば,その疾病の発生死亡メカニズムについて多くの示唆が得られるとともに,その疾病と社会との関わり(疾病の社会性)をうかがい知ることができると考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら