icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生52巻4号

1988年04月発行

文献概要

特集 地域医療計画と公衆衛生

地域医療計画における歯科保健医療

著者: 間宮ゆかる1 若林良孝2

所属機関: 1国立公衆衛生院研究課程 2神奈川県厚木保健所,神奈川県衛生部健康普及課

ページ範囲:P.248 - P.252

文献購入ページに移動
■公衆衛生的視点から見た歯科保健医療
 人が自分の生涯を考えたとき,多くの人々は,健康で,幸福な生活を送りたいと願っているだろう.しかし,この願いが妨げられたとき,人は妨げるものを身体的・精神的苦痛としてとらえるだろう.「病気」は,その苦痛を引き起こす一つの因子であり,「歯科疾患」も,生命を左右する病気に比べれば,緊急性や危険性の少ない病気ではあるが,苦痛を生じさせる一つである.
 たとえば,歯科の2大疾患の一つである歯槽膿漏は,痛みなどの自覚症状がなく徐々に進行し,歯が1本1本抜けてゆく.歯が1本抜けたとしても,その時は,人は身体的にも精神的にも余り苦痛とは感じないだろうが,それがたび重なり,多数の歯が抜けた時には,食物を満足に噛めない事態を引き起こしている.成人病が死亡原因の上位を占める現代において,健康な生活を維持する上では,食生活が一つのポイントであろう.従って,人々にとって「噛めない」という事は,食生活が乱れる引き金の一つとなり,健康な生活を営む事を妨げる一つの因子となると思われる.そして「噛めない」という事は,人々にとって,日常生活の上で,身体的・精神的苦痛となってゆくと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら