icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生52巻5号

1988年05月発行

文献概要

公衆衛生人国記

大分県—大分の保健医療史に残る人びと

著者: 伊藤秀夫1

所属機関: 1大分県環境保健部

ページ範囲:P.352 - P.354

文献購入ページに移動
温泉
 「トビの湯」・「鳥の湯」等々,多くの伝承に見られるように,大分県の温泉の歴史は古い.豊後国守護職大友頼泰は文永9年(1272),温泉奉行を置き,建治2年(1276),彼が招いた一遍上人(河野通有の叔父)により別府の鉄輪地獄地帯を鎮めて蒸し湯を開き,更に浜脇・明礬の温泉を改修して元寇の役の負傷者の治療に当たったといわれる.
 以来,温泉は,民間伝承の薬草類とともに,庶民の疾病治療・健康回復の「湯治場」として利用されてきた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら