icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生53巻11号

1989年11月発行

文献概要

日本列島

C型インフルエンザウイルスを細胞から分離—仙台市

著者: 土屋眞1

所属機関: 1仙台市衛生局泉保健所

ページ範囲:P.732 - P.732

文献購入ページに移動
 インフルエンザのC型は,A型B型と異なり,常在していて一般に軽症で流行することも多くない.鼻汁過多が長期にわたることが特徴とされ,再感染しやすいと言われる.ウイルスは生きた細胞がないと繁殖しないので,ウイルスの分離法としては,発育鶏卵を用いる方法と,細胞を使う方法とあるが,C型では今まで多数の研究者が試みたものの,MDCK細胞(犬腎細胞)を用いた分離がうまくいかなかった.
 このたび,仙台市衛生研究所(角田所長)では,C型インフルエンザウイルスを,発育鶏卵から分離しただけでなく,MDCK細胞を用いた分離に成功した.これは世界で初めてであり,近く学会に発表するという.分離・同定には,C型の研究の先駆者である山形県衛生研究所の協力を得たとのこと.また時を同じくして,国立仙台病院でも他の細胞を用いて,C型を分離したと聞く.この細胞を用いた分離方法は,発育鶏卵の使用法よりも,培養されてあるので手がかからず,操作が簡単で時間も短く,安価とのことだ.C型インフルエンザの証明が早くなされることは,防疫上の意義が大きい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら