icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生54巻10号

1990年10月発行

文献概要

特集 突然死の現状と予防

死亡診断書からみた突然死

著者: 小野寺庚午1 金沢武道1 梅村芳文1

所属機関: 1弘前大学医学部第2内科

ページ範囲:P.670 - P.673

文献購入ページに移動
■はじめに
 死亡診断書作成時の医師の状況には,ある期間患者を診療した上で死因病名を記す場合,短時間の加療を行った上で書く場合,初めて往診を請われて直ちに死因病名を書かざるを得ない場合などがみられ,記載された死因病名の評価は,それぞれの場合を考慮すると単純にはゆかない.
 WHOの取り決めによる国際疾病分類(ICD)1)をもとにした桜井2)の解説によると,突然死(sudden death)とは原因不明の,疾病徴候がなく,発症から死亡までの時間が長くとも24時間以内の死亡を指している.したがって,狭心症などの既往があっても急死した場合には突然死としてよいかどうかは問題になる.河合ら3)はこのような死亡は急性心臓死(sudden cardiac death)とするのがよいとしている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら