icon fsr

雑誌目次

雑誌文献

公衆衛生54巻9号

1990年09月発行

雑誌目次

特集 総合相談窓口

総合相談窓口業務の基本的考え方

著者: 那須宗一

ページ範囲:P.586 - P.588

 最近は,高齢者のケア・サービスへのニーズ水準が高度化し,専門的介護を求める声が高い.また高齢者の生活へのニーズも多様化してきたので,生活の質(Quality of Life)の統合性(Integration)が求められる.食事にしても,単に口から摂取するだけでなく,目や耳や肌を通して,心よい音楽を聞きながら,楽しい会話を交わしながら「心の栄養」をとりたいというのである.
 高齢者のライフ・スタイルが多様化し,量から質への志向が高まるにつれて,ケア・サービスの専門化も進むが,そのために高齢者の生活が社会から隔離されやすく,分断されて生活の統合性を失いやすくなる.

相談する心と受ける心

著者: 今井典子

ページ範囲:P.589 - P.592

■はじめに
 筆者の勤務する総合病院の医療相談部は,ソーシャルワーカーで構成されている.福祉と医療をつなぐ領域の業務を主としているが,院内職員(医師・看護婦・リハビリスタッフ・医事課など)または他機関からの紹介が契機となって関わる場合と,相談者から直接持ち込まれて関わる場合とに大別される.前者では,ソーシャルワーカーの介入を期待する内容が明確であるが,後者では必ずしもそうとは限らない.つまり,電話や来室で直接持ち込まれる相談には,病院という大きな組織に対するとりあえずの最初の相談窓口として医療相談部が利用されていることも少なくない.この種の相談に例をとりながら,相談場面を相談者側と相談を受ける側からながめてみたい.

八尾市の相談窓口業務の実際

著者: 青木薫

ページ範囲:P.593 - P.597

■はじめに
 八尾市は大阪市の東南部に隣接し,市域東部には信貴・生駒山があり,大阪府と奈良県との県境をなしている.人口は278,160人(平均2年3月末)で府下7番目の人口規模である.面積は41.26km2,市内には近鉄大阪線,JR関西線,地下鉄谷町線が通っており,大阪市内中心部におよそ30分程度で行くことができる.
 また65歳以上人口が25,109人で老齢化率は9.03%,寝たきり老人は430人,ひとり暮らし老人は1,706人である.

新潟市東保健所の相談業務の実際

著者: 森本ハツエ

ページ範囲:P.598 - P.601

■はじめに
 現在新潟市東保健所では,ニュー保健所構想で求めているような総合相談窓口体制はないが,新潟市の縦割行政の中で各課,係との連携をとり合いながら,地域住民からの相談業務を行い,指導援助している実態を紹介させていただく.

横浜市鶴見・南保健所の相談業務

著者: 小野田君子

ページ範囲:P.602 - P.606

■はじめに
 健康相談は,活動方法からみると,①健康教育,②健康相談,③家庭訪問と分けられる.平山朝子氏は,保健婦の行う地域活動をしていく上での健康相談を,「①所内相談として開設し実施する健康相談,②事務所内面接として対象が保健婦の動務場所に相談を持ち込んでくる場合,③受持地区に意図的に出張して健康相談の場を作って実施する場合等の他,健康相談の一方法として,電話相談も挙げられる」としているが,我々は日頃の活動をとおして,健康相談のフォローアップの検(健)診や事後指導の家庭訪問や健康教育も,広義の健康相談としての相談業務に含まれると考えている.今後保健所が担う「総合相談窓口」に対応していくうえからも,相談業務を広い視点でとらえる必要がある.そこで昭和62〜63年横浜市旧鶴見保健所の事例と,平成元年〜2年にかけての南保健所の事例を報告し,保健所の総合相談事業について考えてみたい.

高槻保健所の保健福祉相談の現状と課題

著者: 真野元四郎

ページ範囲:P.607 - P.610

■はじめに
 保健所は,生活の基礎的要件である健康問題に対して「制度」,「人」,「もの」各々の側面から,管内住民の健康の保持・増進のための活動,さらには,疾病管理と社会復帰といった領域に関わる各種相談および①健康増進,②疾病予防,③疾病の早期発見・早期治療,④救急処置,⑤疾病管理,⑥社会復帰援助等,対人保健サービスを従前より行っている.電話あるいは来所による相談であれ,それが初回であれ,継続・再来であれ,各種相談の実施が,各課担当者によって行われているため,担当者不在時の即応性に欠けることがある,これが住民の保健所に対する期待感を左右する.それだけに,被相談者への初動対応が極めて重要となる.また保健所機能の範囲内においてサービス等の対応が完結し得ない時,対象者にどう対応するか,これもまた極めて重要である.
 大阪府では昭和63年4月,全保健所に保健福祉推進室(以下「推進室」と記す)が新設された.それは保健所の活動が公衆衛生活動の目標達成に向かって,住民の保健福祉要求充足のたあの活動基盤整備の一翼を推進室が担わされたとも考えられる.

二戸保健所における相談機能と連携—新しいビジョンと活性化

著者: 宮川慶吾 ,   小原孝子

ページ範囲:P.611 - P.614

■はじめに
 保健所において,対物・対人サービスの一層の向上・充実を期し,従来からの各種相談事業に加え,さらに総合的で弾力的な住民ニーズに対処した機能の見直しが注目されている.とくに財政力とマンパワーの恒常的な欠乏に悩む市町村の自立を助ける要のある県型保健所にあっては,相談担当者の明確化,必要な情報の収集選択,整理共有等,保健所自らの相談受け入れの整備のほか,福祉等の関係機関・諸施設との連携を一層有機的なものとするとともに,将来は保健所の情報データベースをも活用した窓口でなければ,地域住民からの信頼と期待を裏切ることにもなりかねない.
 岩手県二戸保健所では,二次医療圏の保健医療計画を平成2年2月に策定し,地域の諸課題の解決と計画の実現に向け,市町村・諸機関および団体等と共に成果を上げつつある,時あたかも岩手県保健所長会から「保健所機能の見直し」(素案)がまとめられ,近く発足予定の県地域保健検討委員会へ寄せられた.いわば現場責任者の声とでもいい得る20項目の検討・留意事項中,「総合相談窓口」と「在宅医療推進」に関わる項目が,県型の特定保健所構想とともに最も注目された,これに加えて今回は,総合相談窓口の機能と連携を時代に合わせたニュー保健所将来構想の重要支柱となるように,筆者らの行った2事例「ヘルスカードによる検診連携」,「アルコール症連絡会議」を紹介し,少しでも保健所の活性化にお役に立つなら幸いと考えている.

—広域専門相談システム—東京都母子保健サービスセンターの相談業務と今後の課題

著者: 中村敬

ページ範囲:P.615 - P.618

■はじめに
 東京都母子保健サービスセンターは1987年10月に,母子の保健と医療のコーディネーションを目的として,東京都衛生局の所管で設立された.現在,豊島区南大塚にある都立大塚病院内にあり,病院組織から独立した機関として運営されている.主な業務について概略を述べると,大きく分けて,医療・保健に関する情報提供および情報処理機関,疫学的研究機関,専門相談機関,研修・教育機関の四つの部門から成り立っている.情報提供・処理機関としての機能は,第一に周産期救急医療システムの情報システム部門を担っており,リアルタイムにネットワーク内産科および新生児集中治療施設(NICU)の空床状況に関する情報を管理し,提供している.第二に母子に関する医療および保健の現場から,入院・分娩および健診に関する集約された情報の提供を受け,疫学的および行政的見地から統計分析を行い,東京都の母子医療・保健の全体像を推定するための努力をしている.
 次に,専門相談機関としての機能であるが,対応方法として,二つの方法をとっている.一つは来所相談,もう一つは電話による相談である.この機能については,本論で詳細について述べる.

—広域専門相談システム—埼玉県のエイズ相談システム

著者: 北井暁子 ,   市川洋一

ページ範囲:P.619 - P.621

■はじめに
 埼玉県は,人口630万人を超え,首都圏に隣接して,通勤,通学は埼玉都民といわれるように,東京都との交流が非常に盛んな県である.県民の意識もまた地方都市とは違った,いろいろな特徴を持った県であるといえる.このような埼玉県におけるエイズ対策と相談室の設置についてご紹介することとする.
 昭和62年1月に,厚生省のエイズサーベイランス委員会で神戸市の例が報告され,県民のエイズに対する関心が急激に高まった.すでに県としては59年11月,県内エイズサーベイランス調査協力医療機関10カ所を設置し,サーベイランスシステムをスタートしており,61年3月に,保健所および県庁の保健予防課を窓口として,エイズに関する一般相談窓口を開設していたが,この報道を契機に,当初月9,000人を越える相談に,衛生部担当者,第一線の窓口である保健所にも緊張感が高まった.マスコミのエイズ報道には疑問を持つ声もあるが,県民の意識や目を現実問題にそれだけ向けさせた,ということにおいてはかなりプラスの影響力があったと考えている.このような状況の中で,62年2月,エイズ対策実施要領を作成し,それに基づいて,体制の整備充実に努力している(表1).

総合相談窓口業務とは—長野県の検討

著者: 藤島弘道

ページ範囲:P.622 - P.625

■これまでの動き
 長野県では,昭和60年5月,長野県行政機構審議会から,「県の出先機関のあり方についての答申」があった.その中で,保健所については,近年の社会経済情勢の変化を受け,他の行政機関同様,そのあり方についての検討を必要とされており,次のような指摘がなされた.
 「(1)交通網の整備,県民の日常生活圏の広域化に伴う管轄区域及び事務処理の広域化,(2)市町村保健センター等,市町村保健サービス事業の整備に伴う,保健所と市町村の役割分担の見直し,が必要であるとした上で,しかし,疾病構造の変化,全国的にみても高い人口の高齢化は,県民の健康づくり,疾病予防の重要性をますます高めており,県は,市町村における保健事業体制との連携を図りつつ,保健所が自ら行う事業に,積極的に取り組んでいく必要がある.したがって,事務所の配置については現行どおりとし,当面,地域の実情にそぐわない管轄区域の是正および一層の専門性,内容の高度化が求められている環境衛生業務,検査業務等の集中処理方法の検討など,事務執行方法について,見直しを行うべきである.」とされた.

活動レポート

高知県安芸広域圏における精神保健協議会

著者: 井上新平 ,   竹島正 ,   平井右助 ,   横田修 ,   吉岡隆興 ,   明神和弘 ,   岩村久

ページ範囲:P.626 - P.629

●はじめに
 高知県の広域生活圏の一つである安芸広域圏は,高知県の東部に位置し,山と海にはさまれてわずかに平野部を残す地域である(図).この地域の人口は74,073人で男女比は0.89:1,生産年齢人口(15〜64歳)は64.2%と低く,65歳以上のいわゆる老年人口比率が18.0%と高い.また年々人口が減る過疎地域である(高知県人口移動調査,数字は1988年10月1日現在).
 産業別では,15歳以上の就業者が第一次産業32.3%,第二次産業20.1%,第三次産業47.6%で,第一次産業の割合がかなり高く,第二・三次産業の割合が低い(高知県統計情報課,1985年).

現代の環境問題・6

農薬の環境中での代謝物とその安全性—ニトロビフェニルエーテル系除草剤を中心として

著者: 植松孝悦

ページ範囲:P.630 - P.633

 医薬品,農薬はほとんど人工有機物で占められている.従来,医薬品の場合は,農薬に見られるようなブーメラン現象について考慮されていなかった.それはヒトという閉鎖系(孤立系ではない)で,かつヒト1人の使用量の少なさからして,代謝物を含めて一定短期間内に体外排泄されれば問題なしとして無関心であったからである.しかし,後で表1について述べるように,その使用人数も増加すれば,開放系使用の農薬同様に環境中での動態も問題となろう.有機物は高化学エネルギー体であり,熱力学の第二法則通り,環境中でエネルギーの放出と各種の中間物質を経て低エネルギー状態の無機物となる.しかし,無機化の速度と中間物質の数は,有機物個々の特性と置かれている環境により異なる.この無機化は,空気,日光,生物の連繋プレーによって行われている.前二者による無機化は非酵素的反応で一般的に効率は悪いが,生物による処理は酵素的で効率は高い.しかし,一生物が一有機物を無機化するのに必要な酵素一式を持っている場合は,栄養素の構成成分の一部を除いてはその例がなく,従って一つの有機物を生物のみで無機化する場合は数えられないほどの生物種が必要である.生物にとって人工有機物が栄養素となる場合,それを分解,無機化する方向に反応を進める.栄養素とならない場合は生体より排除する方向,あるいは細胞内の正常機構が乱されない方向,すなわち分解とは逆の合成方向に反応を進める.

調査報告

大病院外来患者の受療行動に関する研究

著者: 島正之 ,   仁田善雄 ,   岩崎明子 ,   安達元明

ページ範囲:P.648 - P.652

●はじめに
 近年,医療技術の高度化,専門化が進行する中で,患者にも大病院指向が強まっているにとが指摘されている1).事実,病床規模の大きい病院ほど外来患者数は増加しており,特に400床以上の病院における伸び率は著しく高い2)
 一方,大学病院などの高度専門病院での医療を要する患者はあまり多くないと考えられており3),大病院の診療のあり方についての論議が盛んとなっている.その一例として,これらの病院では「紹介外来制」を導入するべきであるとの意見もある4).これはかかりつけの医師に受診してからでないと大病院での診療を受けられない制度であり,欧米ではすでに一部で実施されている5,6).しかし,わが国ではこうした制度に対する医療機関や国民の理解が得られているとはいいがたい.

保健所機能の新たな展開—模索する保健所

保健所再編整備と地域保健医療計画—新潟県

著者: 冨澤一郎

ページ範囲:P.634 - P.635

 昭和60年,医療法が改正され,地域医療計画の策定が義務づけられた.新潟県においても計画の策定が進められ,昭和62年6月に新潟県地域保健医療計画を告示した.
 従来から,本県の保健所は,公衆衛生の向上に重要な役割を果たしてきた.しかし,近年における人口の高齢化,疾病構造の変化,交通通信手段の発達など保健所を取り巻く情勢は大きな変容を示している.計画では,このように高度化,多様化する県民のヘルスニーズに対応するため,現行の保健所体制を総合的,効率的な機能・組織に整備し,地域における環境保健行政の中核として位置付けることとしており,今まで以上に地域ニーズに即した県民サービスを提供しうる体制をつくることにより,21世紀を展望した新しい環境保健行政の展開を図ろうとしている.

地域リハビリテーションと機能訓練事業

武生市における機能訓練事業

著者: 佐々木良一

ページ範囲:P.636 - P.638

◆はじめに
 武生市は福井県のほぼ中央に位置し,面積184.98 km2,人口69,118人,世帯数18,681,65歳以上の老年人口比は13.4%の現況であり,全国比率と比較すると高齢化が一歩先に進んでいる状況にある.
 こうした武生市において,保健センターは昭和55年に開設し,以来10年に及ぼうとしている.

進展する地域医師会の公衆衛生活動

安房医師会の総合検診活動(1)—丸山町での総合検診活動

著者: 山田教和 ,   青木謹 ,   原久弥 ,   高橋金雄

ページ範囲:P.642 - P.643

 千葉県の安房医師会(山田教和会長)は房総半島の南端,館山市,鴨川市など2市8町1村の医師で構成され,会員数は215名である.本医師会は安房医師会病院を拠点に地域医療活動に古くから熱心に取り組んできた.その一つとして胃の集団検診を昭和43年から開始し,その後昭和53年に循環器検診と胸部検診を加えて「総合検診」とし,安房郡市の住民を対象に現在まで検診活動を進めている.現在は,他に,乳腺・甲状腺,子宮がん,肺がん検診(喀痰検査),喉頭がん,学童尿精検のほかに,過脂肪児(肥満児),若年性高血圧,前立腺がん,大腸がんなどの検診も一部の地域で行っている.
 6月下旬のある日,昨夜来の風も静まり,海風が清々しい,早朝7時前から丸山町の児童体育館の入口には,30人ほどの列ができている.腰の曲がったお年寄り、はだが潮焼けした働き盛りの男性,なかには20歳代の女性も混じっている.検診を開始した当初は早く済ませたいという受診者が早い時間に集中したが,最近では比較的空いている時間を見計らって会場にやって来る人も増えている.

エスキュレピウスの杖

(6)ジュネーヴへの引越し

著者: 麦谷眞里

ページ範囲:P.644 - P.645

1.ジョブ・ディスクリプション
 エスキュレピウスの杖の元に勤務し始めてから6カ月経った.この間に,わが対外調整課は,プロフェッショナル・スタッフが,さらに3人も増えたので,それぞれの担当範囲を整理して,新しい所掌事務を決定した.UNDPは,専門家が来たので,私の手元から離れ,私の新たな責任分野は,先進国では,日本,イタリア,オーストラリア,ニュージーランドの4か国,国連関係では,UNCTAD(国連貿易開発会議)などが加わり,開発途上国では,主としてアジア・極東と,西太平洋地域を受け持つことになった.こう書くと何となく単純明快に聞こえるが,とどのつまり,日本やイタリアが拠出している各事業も担当することになるので,守備範囲は,意外と広いものになる.このほか,各事業の中で技術移転に関するものも私の担当と定められた.こうした個別事業に絡んだトピックは,またおいおいと紹介することにして,今回は,6カ月を契機に,少しジュネーヴの生活振りについて書こう.それにはまず,日本からの引越しのにとから始めねばならない.

保健婦活動—こころに残るこの1例

自立した気持ちの老夫婦から学んだこと

著者: 佐藤るり子

ページ範囲:P.646 - P.646

 私は,保健婦になって9年目です.9年間の間に,多くの方々と出会い,いろいろなことを教えられてきました.その多くの方々の中に,職場の机の引き出しを開けるたびに思い出す老夫婦がいます.私の引き出しの中には,「お雛様とお内裏様」が入っているのです.それは,5cm位の竹カゴの中に入っていて,顔は大豆で,着物は和紙で作られている,かわいい「お雛様」です.
 その老夫婦に出会ったのは,昭和58年ごろでした.69歳の夫は,会社を退職して,町内の老人クラブの会長をしていて,私に時々健康教育を依頼しに来ていました.3歳年下の妻も,積極的に老人クラブの活動をしている明るい方で,家庭を守り,自分で子供を育て,趣味は手芸と料理とスポーツでした.2人は年金暮らしをしていました.

母の死にこだわりを持ち続けて

著者: 由良里和

ページ範囲:P.647 - P.647

 その方はとても緊張した面持ちで健康相談会場に入ってにられた.70代かなと思える容貌だが,薄化粧し,身仕度もこぎれいにすっきりとし,小柄ながらきりりとしているところがあり,職業婦人的雰囲気をもっていた.待つ間も恐縮した様子で,背を曲げ小さくなって座っていた.その方の順番が来て,私の前に座られたが,なかなか話しが始まらない.どう話したらよいか考えている様子であった、しばらくの間をおいて,「今日はどうされましたか?」の問いかけに,「昨年から血圧が高くて……」と口ごもる感じで話し始めた.健康相談という場に来たことも受けたこともないのか,とても緊張している.血圧測定をしながらのアナムネーゼ聴取にも,始終手のハンカチをにぎったり,もちかえたり,目も伏し目がち,声も小さくとぎれとぎれ,時には涙ぐみ,涙声になりながら,といった様子であった.こちらの受けた印象はとても理知的な感じであり,思いを頭の中で整理しながら,一言一言確認しながら話しているのがわかった.それによると,「自分は69歳であり未婚である.第11〜13胸椎圧迫骨折をしたため仰臥できない.弟夫婦の近くに実母と住んでいた,退職までカウンセリング関係の仕事をしていた.退職後,実母がガンに冒され,亡くなるまで看病してきた.

発言あり

海外旅行—ヨーロッパ社会の成熟度と日本,他

著者: 牛尾耕一

ページ範囲:P.583 - P.585

 一昨年の秋,シシリー島を主とした旅行に参加した.四国より大きいこの島はエトナ火山のある東部を除くと樹木らしい木もない,乾いた葡萄畑がどにまでも起伏して続いている.町や集落は丘の一番高い所に教会を中心に広がっている.水の便の悪い場所にあえて造ったのは,外敵の早期発見とかマラリア対策といった理由があったからであろうか.しかし私が目をみはったのは,集落のある高台と高台とが日本の新幹線並みの高架橋梁で結ばれていることだった.片道二車線の広い道を走っている車はいくらもない.8,000kmに及ぶドイツのアウトバーンと同様に料金所がない.出稼ぎ労働者を他国に送り出したりして欧州先進国の中でも最も貧しい国といわれ,そのイタリアの中でも開発の遅れているというこの島でさえこの有様である.西欧の富の深さを思い知らされた.
 昨年の秋,「独伊・スイスの旅」でベネチアに行った.旧市街には車がない.

公衆衛生人国記

岐阜県—大学と行政の協調の中で

著者: 井口恒男

ページ範囲:P.639 - P.641

はじめに
 岐阜県の公衆衛生活動の流れをみるとき,公的活動としての行政活動,大学等の研究教育関係者や医師会他専門団体等の活動,一般ボランティアの活動などが互いに協調して成果を上げている.特に,行政と岐阜大学医学部の関わりは密接であり,行政活動への大学の影響ないし貢献には大きなものがある.
 公衆衛生活動は組織活動であり,その成果は多様な専門職種の人たちの協同作業の結果である.しかし,活動に影響を及ぼすキーパーソンの存在を否定できない.本文では,戦後の岐阜県の公衆衛生活動に影響を及ぼした数人のキーパーソンを中心に記述してみた.

衛生施策の動向・都道府県 島根県

すこやか島根推進事業—健康フェアについて

著者: 新田則之

ページ範囲:P.653 - P.653

1.はじめに
 島根県では,昭和59年度から63年度までの5年間にわたり,すにやか島根推進事業として,①健康展,②健康づくりのつどい,③健康講座を保健所を中心に県内各地で開催し,延べ19,250人の参加があった.
 これらの成果と課題を基にして,平成元年度からは,運動等も取り入れた総合的な健康づくり対策をより組織的,効果的に推進するため,関係機関,関係団体との連絡協調を図りながら,自主的な健康づくり活動が県下各地域に定着し,活発に行われるよう「健康づくり月間の制定」,「健康づくり大会」,「健康フェア」を柱とした「すこやか島根推進事業」として,再出発している.

保健行政スコープ

医療法改正の目指すもの

著者: 服部悟

ページ範囲:P.654 - P.656

 厚生省は,先の第118回国会に「医療法の一部を改正する法律案」を提出したが,提出が5月25日と遅れたこと,他に老人福祉法等の改正法案の審議があったにと等により,実質的審議が行われないまま継続審議となった.
 以下,今回の改正案について述べてみたい.

基本情報

公衆衛生

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN 1882-1170

印刷版ISSN 0368-5187

雑誌購入ページに移動

バックナンバー

icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら