icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生55巻1号

1991年01月発行

文献概要

特集 骨粗鬆症の予防

骨折の疫学—大腿骨頸部骨折の頻度と予防の手がかり

著者: 細田裕1 藤原佐枝子1

所属機関: 1(財)放射線影響研究所

ページ範囲:P.12 - P.15

文献購入ページに移動
◆はじめに
 わが国の老年者数は10年間で約1.5倍に増加し,これにともなって70歳以上の四肢の骨折数も,10年間で約1.5倍に増加している.
 老人の骨折が問題になるのは,数の増加だけでなく,骨折後の経過が,若い人に比べよくないため“quolity of life”が損なわれるからである.例えば,厚生省の患者調査によれば,四肢を骨折して6カ月以上入院する人は,65歳未満では5%に過ぎないが,70歳以上の人では約22%にも及んでいる.特に大腿骨頸部を骨折した場合は,退院しても,歩行に介添が必要となったり,痴呆や寝たきりの誘因になることも少なくない.
 老人の骨折は,骨粗鬆症を基盤として起こり,骨粗鬆症およびそれに伴う骨折の予防は,高齢化社会の公衆衛生上重要な問題である.
 ここでは,厚生省シルバーサイエンス研究事業骨粗鬆症研究班(班長:折茂肇)が行った全国の大腿骨頸部骨折の発生頻度,発生率の調査結果を紹介し,危険因子の解明につながる問題点をあげ,予防への手がかりを述べていきたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら