icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生55巻11号

1991年11月発行

文献概要

発言あり

看護婦・看護士

著者: 糸川嘉則1 門脇豊子2 山本俊一3

所属機関: 1京都大学医学部衛生学 2厚生省看護研修研究センター 3聖路加看護大学

ページ範囲:P.749 - P.751

文献購入ページに移動
「転換期に立つ看護医療」
 本年度の4月の医学会総会は,「転換期に立つ医学と医療」というメインテーマを掲げて開催されたが,看護医療にとっても現在は大きな転換期にあると思われる.転換期というのは,現状のまま何もせずに放置しておいては破綻を来すおそれもあるという意味が含まれている.看護は医療の最も大きな柱のひとつであり,これに破綻がくるということは大問題である.どのような問題点があるのか私見を述べることにしたい.
 第一に,看護婦の数が不足しているという問題が提起されている.しかし,人口当たりのわが国の看護職員数は,アメリカ合衆国には及ぼないが,ドイツ連邦,デンマーク,イギリスよりは多いのである.一方,病院病床数がわが国では多いという現状があるが,これも看護職員一人当たりの病床数でみるとドイツ,イギリスのほうが多くなる.看護婦数を増やす努力は続けなければならないが,数を増やすことはかなり困難であると考えられる.看護婦の数を増やすだけではなく,看護制度や看護婦の周辺に存在する諸問題を改革する必要があると思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら