icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生55巻3号

1991年03月発行

文献概要

保健婦活動—こころに残るこの1例

家族の歩み 保健婦の思い

著者: 犬伏明美1

所属機関: 1徳島県徳島保健所

ページ範囲:P.202 - P.202

文献購入ページに移動
 保健婦として6年半,人との出会いの中から生まれた喜びが,日々の活動の支えとなっている.保健婦は,ケースの気持ちや行動を受け止めることに始まり,保健指導を行っているが,時として,家族や保健婦の考えを優先し,ケースの主体性をおろそかにしがちである.その時,保健婦として,誰のために何をすべきなのか,考えさせられるところである.
 私の「こころに残るこの1例」を挙げるとすれば,精神分裂病の33歳の女性と,彼女の家族のことである.彼女は,高校卒業後,地元の中小企業に3年間勤めたが,家庭の事情もあり退職.その頃発病したものと思われるが,家族は,生来おとなしい性格であるからと,病気には気付かず,24歳で婿養子を迎え,25歳で長女,27歳で二女を出産している.その間,妊娠中も受診しないことなどから,普通ではないと感じつつも,時々,家事や農業も手伝っていることや,婿養子への気兼ねから,治療のルートにも乗らず時間だけが経過していた.保健婦とのかかわりは,昭和62年春,2人の子供の面倒も見ず部屋にこもっている,との近隣からの情報に始まる.だが,当時,多忙であることを主な理由に,家族としては治療の必要性をそれほど感じていない状況にあった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら