icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生56巻10号

1992年10月発行

文献概要

特集 職業病から作業関連疾患へ 作業関連疾患

アルコール性疾患

著者: 大本美彌子1

所属機関: 1東邦大学医学部衛生学

ページ範囲:P.691 - P.696

文献購入ページに移動
 1976年のWHO総会においてwork-related diseaseの概念が提示され,作業に直接的関係を有する従来の職業性疾患から,発症の直接原因が非職業性のものであっても作業に伴う健康阻害要因によって悪化する症候群を指す場合にも「作業関連疾患」の語を用いることがあるとした.1985年WHO専門委員会は,公認されている職業病だけでなく作業環境や作業動作が原因因子の1つとして重要な関わりをもつ他の障害を表す場合にも適しているとした1).WHOのE1.Batawiは「作業関連性」を考えるときに家庭生活や余暇も含め,生活全体の中で労働のあり方を考えることの重要性を示している.1979年のWHO総会では,勤労者の健康が家族と地域の福祉における主要な要因であることが指摘され,世界的にも,幅広くかつ積極的に労働と健康の関係をとらえようと試みられている2)
 1987年ILO/WHO合同委員会は極めて一般的な,しかし勤労者の健康にとって極めて重要であるにもかかわらずあまり注意が払われていない,いくつかの疾患(慢性非特異的呼吸器疾患,心血管疾患,筋骨格系障害)について検討すること,これらについて作業関連病因を同定し定量化するための疫学的研究の必要性を提示している3)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら