icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生56巻2号

1992年02月発行

文献概要

調査報告

健康診査の機会を活用した高コレステロール血症のNCEP(National Cholesterol Education Program)に基づく健康教育

著者: 足達淑子1 仲宗根信枝2 目野俊子3 大隈千鶴子3 新二日市弘美3 田上昭夫3 入江玲子4

所属機関: 1福岡市早良保健所 2福岡市中央保健所 3福岡市東保健所 4福岡市千代隣保館

ページ範囲:P.132 - P.137

文献購入ページに移動
●はじめに
 1988年,米国のNational Cholesterol Education Program委員会は高コレステロール血症(以下高Chol血症)に関するNIHのコンセンサスを発展させて,一般医向けの明快で実際的な新しい指針(NCEPと略)1)を発表した.高Chol血症の治療の第1選択は,食事療法であり,Framingham Studyはこの指針の食事療法によって薬物療法の適用者を,米国の男性では35%から7%に減少させることができると試算している2).日本では老人保健法による健康診査で多数の高Chol血症者を発見し教育や指導を行っているが,その効果については報告も少なく不明な点が多い.高Chol血症に限らず,成人病の予防や健康増進には生活習慣の変容が不可欠であり,欧米では行動科学をその手段として用いている3)
 行動療法は,行動科学に基づいて不適応行動を減らし,適応行動を形成ないし増加することを目的とした治療法4)であり,精神科領域から一般医学に応用した行動医学や予防医学にまで適用が広がり,その効果が期待されている5)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら