icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生56巻5号

1992年05月発行

文献概要

資料

日本老年医学会における血管系,心臓および神経系研究の動向

著者: 井奈波良一1 清水弘之2 石井敏弘2

所属機関: 1岐阜大学医学部衛生学教室 2岐阜大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.372 - P.374

文献購入ページに移動
●はじめに
 わが国の平均寿命は1989年には男76歳,女82歳と世界最長寿国となり,21世紀には国民の4人に1人が65歳以上になるといわれている1)
 高齢化社会の進展とともに寝たきり老人,老人性痴呆症など,解決しなければならないさまざまな問題が発生してきている.
 こうした社会情勢にあっては,とりわけ老化メカニズム(人はなぜ老いるのか)の解明の研究,高齢者特有の疾病の原因解明と予防・診断・治療の研究,さらには高齢者の社会的・心理的問題の研究など,長寿社会に関する幅広い分野を総合的・学際的に研究する学問である「長寿科学」2)の研究をよりいっそう推進していかなければならない.筆者らは,これを効果的に推進するためには,これまでにわが国で行われてきた長寿科学研究の動向について知っておく必要があると考えた.そこで長寿科学研究の動向を把握するための基礎資料とする目的で,数多い学会のうちでも長寿科学関連の論文が多く発表されていると考えられる日本老年医学会を選び,この学会における学会発表および原著論文の内容の経年変化について検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら