icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生57巻4号

1993年04月発行

文献概要

特集 環境保全の地域政策

環境保全のための化学物質の安全性評価と管理

著者: 渡辺征夫1 田辺潔1

所属機関: 1国立公衆衛生院地域環境衛生学部

ページ範囲:P.240 - P.243

文献購入ページに移動
◆はじめに
 昨年の12月21日,水道の水質基準が30年ぶりに大幅に改正され,今年の12月1日の施行日に対象が26項目から46項目に増加する1).このうち,27項目は化学物質についてのものであり,当面は汚染状況を把握するとされた監視項目の26種を加えると,53種の化学物質が管理の対象とされることになった.また,去る1月18日には,中央公害対策審議会は15種の化学物質を水質環境基準に,25種を監視項目に加えるように答申している.また,食品中の残留農薬基準,大気中や土壌中の化学物質の基準の見直し,改正作業も進んでいる.
 このような動きの背景には,各種の化学物質の利用の拡大,それに伴う環境中の濃度の増大,あるいは化学物質の健康への影響についての科学的知見の集積,それらを受けて,人々が水道水,食品,大気などの安全性の向上を強く求めるようになってきたこと—などがあると考えられる.本稿では,化学物質の安全性評価の方法,管理あるいは監視などについて,国,自治体などでの取り組みを中心に解説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら