文献詳細
文献概要
特集 精神障害者の社会復帰
精神保健の地域ネットワークづくり—精神衛生都市をめざして
著者: 石神文子1 坂井芳夫1 山中克哉1 中尾恵子1 山下真澄1 香西孝純2
所属機関: 1大阪府枚方保健所 2大阪府狭山保健所
ページ範囲:P.21 - P.24
文献購入ページに移動精神保健法(昭和63年)制定後,地域における社会復帰施設の一部が認可されたことは,地域精神保健業務に携ってきた私たちにとっては,まさに雪解けの感があった.すなわち,精神障害者は病者であると同時に,障害者であることが法的に認められたからである.たった一つ開かれた小さな突破口は,それまで精神障害者(以下,精障者)の在宅福祉に独自で取り組んできた者たちにとっては,一条の光と見え,その光に頼ってあえて大変な施設づくりにかかるなど,全国的に活気づいてきたといえる.
昭和41年から,保健所の精神衛生相談員(現・精神保健相談員)として勤務してきた筆者にとっても,公的補助制度の無い中で作業所づくりに取り組んだ体験から,少なくとも公的助成が得られるものなら,当事者(家族を主として)が意欲的に取り組める目標として施設づくりを考えるようになった.
今,地域精神保健の課題は,1つでも社会復帰に役立つ場を増やすことであると考える.その中で,枚方市内での地域精神保健の展開を述べ,本当の意味の精神衛生都市として,枚方がノーマライゼーションを実現していけるのかについて触れたい.
掲載誌情報