icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生6巻4号

1949年10月発行

文献概要

論説

スポーツ障碍

著者: 水町四郞1

所属機関: 1横濱醫科大學整形外科教室

ページ範囲:P.198 - P.202

文献購入ページに移動
 人が社會に於て生活して行くためには,健康でなくては,眞の幸福であるとは言えない。しかし,無病であると言うことは,健康の最低限度であつて,これだけでは,如何なる場合にも,生活を樂しむことにはならない。種々な不測事が起きてくるので,これに耐えられるだけの健康を保つていなくてはならない。即ち最低限の所謂基礎的健康に,鍛練によつて得た健康が加わつてこそ,初めて,眞の健康と稱し得る。この鍛練による健康を得るために,體育が必要になつてくる。しかし,人はその體質なり,或は健康度なりが,異なつている。そのため,身體を鍛練するためにも,個々の人に適した方法と量とがあるわけである。この方法に關して,果して,從來顧慮が拂われていたであろうか。身體の強弱によつて,鍛練の目的に採用されるべき方法は當然決めらるべきであるのに,或る者は何等の鍛練をも講ぜず,又他の者は過大の鍛練を行つていたのが,現況である。このことは,スポーツ選手の何名かが,年々結核によつて,たおれて行くことでも,うかがい知ることが出來る。これは興味のおもむくままに,或は勝敗のみを眼中に置いて,スポーツをやつた結果によるものである。
 同樣のことが,量の方面にも言える。即ち,運動によつて,効果があげられるが,一方過度である場合には,逆に種々な障碍が起きてくる。この所謂スポーツ障碍と言うものが,果たしてあるものであるか否かは,近來多くの人によつて,研究,論議された。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら