icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生60巻4号

1996年04月発行

文献概要

特集 生活をささえる防災計画—阪神・淡路大震災の教訓

災害に強い住まいづくり

著者: 大西一嘉1

所属機関: 1神戸大学工学部建設学科

ページ範囲:P.250 - P.253

文献購入ページに移動
 今回の被害の特徴は,第1に,住宅倒壊による被害の大量性である.約20万棟の建物が全半壊し,互礫と化した建物の下では5,502人の死者が発生した.連休明けの午前5時46分という時刻からみてほとんどの人は就寝中で,住宅倒壊が人的被害に直結したと考えてよい.第2に,手つかずの大規模延焼火災の発生がある.地震直後の数分間に神戸市だけで60件の同時多発火災が発生し,木造密集市街地では有効な延焼阻止線もなく100haを焼き尽くした.第3に,ライフライン停止による住宅難民の大量発生がある.電気,ガス,水道などライフラインが大きな被害を受け市民生活に深刻な影響を与えた.その結果,被災が軽度な住宅でも生活機能障害から多くの人々が疎開や寄留を余儀なくされ,行き場のない被災者は避難所へ殺到し避難生活は混乱を極めた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら