icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生61巻12号

1997年12月発行

文献概要

特集 現代の危機管理

医療における危機管理体制

著者: 小池麒一郎1 伊藤昌弘2 藤巻和広3

所属機関: 1日本医師会 2日本医師会地域医療第1課 3日本医師会地域医療第3課

ページ範囲:P.886 - P.890

文献購入ページに移動
 危機管理とは,発生した危機的状況に,直ちに対応できるよう,あらかじめ安全を確保するための措置をしておき,発生した危機の影響を最小限に抑えることである.わが国で発生した自然災害および交通事故や感染症を含む人為的災害はそれぞれ表1ならびに表2に示すとおりであり,決して稀ではない.災害時においては,医師会救助活動が常に求められるが,災害対策基本法の第1章総則のなかでも,医師会が民法第34条の規定に基づく公益社団法人であり,実際に医師会の救助活動が必要であるところから,知事の判断により,災害救済上の指定地方公共機関として認められるとされている(昭和44年10月6日,消防法第385号行政実例).すなわち,災害時の医師会の救護活動は指定地方公共機関として,法の中に包含されている.偶発する危機状況は発生原因,規模,被害の多寡など,多様であるが,そのいずれの事態に際しても危機管理の基本的理念は等しく国民の生存を守ることにあり,個人の自助努力が及ばない領域では国と社会が対処,克服することが求められる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら