icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生62巻1号

1998年01月発行

文献概要

特集 新しい地域保健の視点—実践例に学ぶ方法論

健康な町づくりへの新たな取り組み—地域における聴力障害の現状把握と社会的支援の模索をとおして

著者: 飯法師直美1 宮北隆志2

所属機関: 1熊本県蘇陽町役場 2熊本大学医学部衛生学教室

ページ範囲:P.33 - P.36

文献購入ページに移動
普通化のためのキーワード
①生活レベルでの障害を捉える
②相互学習をとおしての協働作業
③得られた知識や情報を変化につなげる
 「目に見えない」気づかない障害としての聴覚障害は地域における社会生活への参加あるいは,社会的役割の遂行を大きく阻害する一つの要因であるが,その障害に関する問題点やその性質,大きさについては十分な認識・理解がなされていない.車いす使用者や視覚障害者対策としての「段差のスロープ化」や「点字プロック」や「音響信号機の敷設」などは徐々に実施されているものの,中途失聴者や難聴者に関する「聞こえの保障」や「音環境の整備」に関しての取り組みは皆無に等しい.まして聴覚に関する専門職種のいない,町単独での聴覚障害に対する取り組みは,全くと言っていいほどなされていなかった.この現状を踏まえて,専門機関である大学と町との協働事業の成果についてここに報告したい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら