icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生63巻6号

1999年06月発行

文献概要

連載 シリーズ 始動した新しい健康の町づくり—出雲健康文化都市プロジェクト・3

健康文化都市づくり—草の根の“小地域まちづくり”ネットワーク

著者: 佐野美紀子1 福間紀子2

所属機関: 1出雲市健康増進課 2出雲市福祉推進課

ページ範囲:P.427 - P.431

文献購入ページに移動
小地域まちづくりの意義
 公民館単位での小地域の健康福祉活動展開は,出雲市健康文化都市プロジェクトの特徴の一つである.他地域の保健婦から,「なぜ,人口10万近い都市で小地域活動ができるか?」,「大都市では,人口移動が激しくて課題別活動しかできないのでは?」,「私の市では担当人口が多いので,地域活動までは無理」という質問を受けることが多い.そこで,健康福祉の観点からの政策見直しに先行して始められた出雲市の小地域まちづくり活動について,市街地域である今市地区と農山村地域の稗原地区の事例を紹介する.
 市民参加の草の根保健福祉活動の場としては,住んでいる住民の顔が思い浮かぶ公民館単位を設定している.出雲市(人口8万6千人)には公民館が16あり,平均5千人が住んでいる.生まれてから中学校までの多感な15年間をともに遊び学んだ仲間が住む地域である.結婚して新しく転入した夫婦は子どもを通して,地域社会との接点を持つ.働き盛りの壮年期には,地域活動に参加することが困難な場合も多いが,定年後は地域社会との交流が盛んになる.すべてを言わなくても互いに気持ちがわかり,共通の思い出や経験,地域への愛着を持つことのできる生活の場が公民館の範囲と考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら