icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生64巻6号

2000年06月発行

文献概要

特集 地研における公衆衛生情報ネットワーク

病原体サーベイランス—地研との情報ネットワーク

著者: 山下和予1 井上榮1

所属機関: 1国立感染症研究所感染症情報センター

ページ範囲:P.410 - P.413

文献購入ページに移動
 地域・国の感染症対策には感染症サーベイランスが不可欠である.Surveillanceとは,語源は「sur(上)+veil(見る)」から来ており,感染症の発生を広い地域にわたって,かつ恒常的に監視することである.サーベイランスは患者発生だけでなく,同時にその病原体の動向をも監視する必要がある.感染症対策は病原体によって異なるからである.
 患者発生と病原体検出との2種類の情報は,最終的には統合して対策に役立てるのであるが,それぞれの性質はかなり違っている.前者は臨床医から発せられるものであり,量的な統計データとして不可欠であり,現在の情報技術を使えば,広域かつ限りなくリアルタイムでの監視が可能である.一方,病原微生物は肉眼では見えないものであり,その検出には検査室が必要であり,分離培養,同定を行うための時間が必要であり,病原体検出情報が患者発生情報より遅れて発信されるのはやむを得ないことである.しかも病原体検出には人材・費用がかかることから,すべての感染症患者からの病原体検出は不可能である.すなわち,病原体サーベイランスは,患者発生状況を見ながら,最も効率的な検体採取を考えなくてはならない.つまり,病原体検出データは量ではなく質が重要である.わが国では地方衛生研究所(以下,地研)が地域の病原体サーベイランスを行っている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら