icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生64巻9号

2000年09月発行

文献概要

連載 公衆衛生のControversy 公衆衛生はデモクラティックであったか

求められる新しいパラダイム/人権尊重,地方分権推進の衛生行政を

著者: 小野昭雄1

所属機関: 1厚生省国立医療・病院管理研究所

ページ範囲:P.668 - P.669

文献購入ページに移動
 『広辞苑』では「民主主義」とは,「人民が権力を所有し,権力を自ら行使する立場をいう.(略)基本的人権・自由権・平等権あるいは多数決原理・法治主義などがその主たる属性であり,また,その実現が要請される」とある.この定義から公衆衛生活動をながめると,個別の活動の多くは法律や行政指導により展開されてきており,国民の意見を直接反映する国会での審議,議決を踏まえて展開されてきた,ということができる.しかし,1970年代に至って,これまでの公衆衛生活動に対する反省の必要性が主に「人権尊重」の視点から提起され,公害問題への対応,精神障害者の人権問題,食品中毒患者の救済など多くの分野で主として若手の公衆衛生従事者から問題提起が続出した.これらの批判は,法制度の不備,法運用の一律性などに起因するものと考えられるが,根本的には,「集団防衛」の発想を色濃くもっている公衆衛生活動の中で,個人の人権がともすれば侵害されがちになることにもつと注意を払うべきである,との基本認識に基づいたものと思われる.
 一方,批判を生む素地が公衆衛生活動の方法論そのものの中に内在しているのではないか,という疑問は公衆衛生のあり方を問い続けた一部の関係者の間で取り上げられていたが,顕在化しなかつた感がある.しかし,21世紀を控えて社会・人文・自然科学の分野でこれまでの体系を越える方法論についての議論が活発となっており,公衆衛生についてもその体系を新しい時代にマッチしたものにしていく必要性が指摘されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら