icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生66巻2号

2002年02月発行

文献概要

特集 思春期の薬物乱用予防—生きる力をやしなう活動を求めて

行政としての取り組み

著者: 鈴木達夫1

所属機関: 1東京都衛生局薬務部薬事審査課

ページ範囲:P.105 - P.108

文献購入ページに移動
 覚せい剤や大麻などの薬物乱用による全国の年間検挙者数は,平成8年に2万人を超え,警察庁が,平成10年1月に突入を宣言した「第三次覚せい剤乱用期」は,現在も続いている.検挙者数も,平成5年以来毎年3千人を超えており(図1),次世代を担う青少年が薬物乱用に手を染めることは,大きな社会問題であり損失である.
 東京都における薬物乱用状況をみると,長期的な乱用拡大傾向が続いている.また,一般市民のみならず,特に若年層への乱用の拡大が深刻な問題となっている.平成12年度では,都内での覚せい剤事犯の検挙者の約4割,大麻事犯の検挙者の約6割を30歳未満の青少年が占めている(図2).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら