icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生67巻2号

2003年02月発行

文献概要

特集 公衆衛生が進めるリプロダクティブ・ヘルス/ライツ

リプロダクティブ・ヘルス/ライツとは

著者: 佐藤龍三郎1

所属機関: 1国立社会保障・人口問題研究所

ページ範囲:P.92 - P.98

文献購入ページに移動
 1994年の国際人口開発会議(カイロ会議),1995年の第4回世界女性会議(北京会議)などを契機に,リプロダクティブ・ヘルス/ライツの語はわが国でも広く流布し,国や地方自治体の文書にもしばしば登場するようになった.しかしその概念や意義については,人により,立場により,受け止め方はまちまちであり,いまだ共通理解が形づくられたとは言い難い.本稿では,リプロダクティブ・ヘルス/ライツの概念と背景を探るとともに,その現状と課題,とりわけ公衆衛生活動において本概念を導入・活用することの意義について考えてみたい.

 なお「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」(性と生殖に関する健康/権利)は,リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康:reproductive health)とリプロダクティブ・ライツ(性と生殖に関する権利:reproductive rights)を合わせた語である.両者は不可分の関係にあり,かつ重複を含んでいることから一括してそのように呼ばれるのであるが,リプロダクティブ・ヘルス/ライツという言い方はおそらく日本独自のものであり,国連などの文書では“reproductive rights and reproductive health”が一般的である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら