icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生67巻8号

2003年08月発行

文献概要

特集 公衆衛生とプライマリ・ケア

公衆衛生の担い手としてのプライマリ・ケア医

著者: 鈴木荘一12

所属機関: 1日本プライマリ・ケア学会 2鈴木内科医院

ページ範囲:P.579 - P.582

文献購入ページに移動
 人間の痛みや苦しみを治したり和らげる技術,つまり医療は,古今東西を問わず地球上の人間の歴史とともにあった.当初は,一般人の中から,祈祷や呪いのような“癒し人”が選ばれていたが,19世紀より科学的な医学が誕生し,“医師”という科学的な専門職が社会的に認知されてきた.だが,その医師もジェンナーの種痘成功に学び,医療の中に,予防接種や公衆衛生の活動が,個人のみならず社会の健康を守るために必要であることを認識し,各国とも保健公衆衛生活動に力を入れ,その結果,保健専門職が生まれてきた.しかしながら,住民が健康問題を懐くと,最初に接するのは,近接性と継続性に富む,地域・家庭医機能のプライマリ・ケア医である.

 プライマリ・ケアの思想は,1920年代初頭の英国ドーソン報告に源があると言われるが,WHO(世界保健機関)が世界に大きく「2000年までに世界中すべての人に健康を!」をスローガンに開催された旧ソ連アルマ・アタ宣言は,記憶に残る公衆衛生活動の発展であった1)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら