icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生67巻8号

2003年08月発行

文献概要

連載 水俣病から学ぶ・8

地域社会の崩壊から再生へ―水俣はこうして「誇り」を取り戻した

著者: 吉本哲郎1

所属機関: 1現水俣市教育委員会生涯学習課,前農林水産課,前環境課

ページ範囲:P.615 - P.618

文献購入ページに移動
タブーだった水俣病のこと

 私は1971年に水俣市役所に勤めることになったが,当時水俣病のことを話すのはタブーだった.地域住民の間では,水俣病患者に対する悪口が飛び交うなど,人々の悪感情がむき出しになり,とても人間の住む所ではないと感じる場面に出くわすことがたびたびあった.人の気持ちが荒んでいたのである.私の母親も「本当の患者は可愛そうだけど……」と悪口を言い出すので,「そんなことは言うな」と言ってきたけど,止められなかった.私自身は個人的に水俣病患者に会い,話を聞いたりしていたが,「市役所を辞めさせろ」という声が聞こえてきて,水俣病について口をつぐむようになっていった.

 それから20年が経ち,今は亡き郷田實さん(前宮崎県綾町長)が私の家に来てくれたので,郷田さんに会いたがっていた水俣病患者で網元の杉本栄子さんと,夫の雄さんを自宅に招いた.はじめて患者に会った母親は,それからは一言も悪口を言わなくなった.わかったことは「距離を近づけ,話し合い,対立のエネルギーを創造のエネルギーに転換すること,そのためにはお互いの違いを認め合うこと」の大切さだった.1991年のことである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら