icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生68巻12号

2004年12月発行

文献概要

特集 喫煙対策はどこまで進んだか

喫煙対策のさらなる前進を目指して

著者: 大島明1

所属機関: 1大阪府立成人病センター調査部

ページ範囲:P.932 - P.934

文献購入ページに移動
喫煙による疾病リスク

 喫煙が,肺がんをはじめとする多くのがんや虚血性心疾患,慢性閉塞性肺疾患など多くの疾患の原因となることは,すでに多くの科学的証拠がある.このことは,旧厚生省の編集による『喫煙と健康』(喫煙と健康問題に関する検討会報告書,いわゆるたばこ白書)第1版(1987年),第2版(1993年),そしてこれらに続いて2002年6月に出版された『新版喫煙と健康』(保健同人社,2002年)に詳述されている.今年になって,さらに3つの圧倒的な証拠が提出された.

 まず,「IARC Monographs on the Evaluation of Carcinogenic Risks to Humans」の第83巻では,膨大な資料をレビューして,喫煙およびたばこ煙を「グループ1(ヒトへの発がん性あり)」と認定し,ヒトのがんの原因となる十分な証拠がある部位として,肺,口腔,上咽頭,中咽頭,下咽頭,鼻腔および副鼻腔,喉頭,食道,胃,膵,肝,腎・腎盂,尿道,膀胱,子宮頸部,骨髄(骨髄性白血病)を挙げるとともに,受動喫煙についても「グループ1」と認定し,ヒトの肺がんの原因となる十分な証拠があるとした.

 次に,2004年の米国公衆衛生長官の報告書「喫煙の健康影響」(http://www.cdc.gov/tobacco/sgr/sgr 2004/index.htm)は,最新の文献レビューに基づき,がん,循環器疾患,呼吸器疾患,生殖への影響,その他の影響,喫煙による疾病のインパクトの章を設けて,喫煙による健康影響について詳述した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら