icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生68巻9号

2004年09月発行

文献概要

特別寄稿

食品のリスクをどう考えるか―BSE対策に見る日米比較

著者: 岩﨑賢一1

所属機関: 1朝日新聞社社会部医療班

ページ範囲:P.711 - P.716

文献購入ページに移動
 日本と米国の牛肉は,いったいどちらが「安全」なのか.昨年12月23日,米国ワシントン州の乳用種の高齢牛が牛海綿状脳症(BSE)の疑いがあるとベネマン農務長官が発表して約7カ月(2004年7月末時点).日本政府は,米国産牛肉や牛由来の食品などの輸入停止措置を続けている.日米間で4月から専門家と厚生労働省や農林水産省などの実務者による3回の協議を経て,「夏めどの合意を目指す」ための作業が続けられてきた.日本では,食肉処理の実情や科学的考察を差し置いて,政治家,マスコミ,消費者を含め,「検査=(イコール)安全」という考えが非常に強い.

 本稿が『公衆衛生』誌に掲載される頃には,米国産牛肉の輸入再開問題は,ある程度の道筋が示されていると思われる.BSE問題をテーマに,日本と米国を比較しながら,何が食品の安全かを考えてみる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら