icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻1号

2005年01月発行

文献概要

調査報告

基本健康診査受診者を対象にした高齢者の体力の実態とそれに基づく評価基準の提案

著者: 高波利恵1 品川佳満2 桜井礼子1 稲垣敦3 草間朋子1

所属機関: 1大分県立看護科学大学広域看護学講座保健管理学研究室 2大分県立看護科学大学人間科学講座健康情報科学研究室 3大分県立看護科学大学人間科学講座健康運動学研究室

ページ範囲:P.81 - P.86

文献購入ページに移動
高齢者のADL(Activities of Dairy Living:日常生活動作),QOL(Quality of Life:生活の質)を確保し,健康寿命を延伸するために,筆者らは老人保健法に基づく基本健康診査(以下,健診)の際に医学的健診項目に加えて,健康関連体力を測定する必要性を提案してきた1).そして高齢者を対象とした健診の場で実用的に測定できる健康関連体力項目として,体脂肪率,握力,長座体前屈を提案し1),現在,N町の健診で測定,評価を行っている.

 N町の高齢者の体力を既存の体力評価基準を用いて評価すると,極端に低く判定される者がおり,N町全体の体力も低く評価されることがわかった.この結果は,既存の高齢者の体力評価基準が,老人クラブやスポーツクラブ等に参加している身体的,精神的および社会的に高い活動能力を持つ高齢者の結果をもとに作成されたものである2~4)のに対して,健診の対象者には運動習慣を全く持たない者や,腰痛や関節痛などの障害(以下,筋骨格系の障害)を持つ者が含まれているためではないかと考えられる.

参考文献

1) 桜井礼子, 八代利香, 平井 仁・他:高齢者の生活活動度を評価するための体力測定のあり方およびやり方. 厚生の指標48(4): 20-26, 2001
2) 古田善伯:高齢者の体力評価基準. 教育医学37(4): 284-294, 1992
3) 花井忠征, 出村慎一, 佐藤 進, 南 雅樹, 古田善伯:高齢者の体力と生活習慣の関連. 教育医学46(2): 935-945, 2000
4) 花井忠征, 古田善伯, 大森正英, 井上広国, 水野敏明, 森 基要, 岩田弘敏:高齢者の体力水準と体力評価基準の作成. 教育医学41(4): 331-341, 1996
5) 日本肥満学会編集委員会(編):肥満・肥満症の指導マニュアル〈第2版〉, p5, 医歯薬出版, 2001
6) 小林 武:高齢者の体脂肪率と理学療法. 理学療法16(9): 699-705, 1999
7) 安部 孝, 福永哲夫:日本人の体脂肪と筋肉分布. pp9-11, 杏林書院, 1995
8) 小林寛道:高齢者の体力. 保健の科学33(12): 838, 1991
9) 木村みさか, 平川和文, 奥野 直, 小田慶喜, 森本武利, 木谷輝夫, 藤田大祐, 永田久紀:体力診断バッテリーテストからみた高齢者の体力測定値の分布および年齢との関連. 体力科学38: 175-185, 1989
10) 木村みさか, 森本好子, 寺田光世:都市在住高齢者の運動習慣と体力診断バッテリーテストによる体力. 体育科学40: 455-464, 1991

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら