icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻12号

2005年12月発行

文献概要

特集 アニマルセラピー

アニマルセラピー(動物介在療法)とは何か

著者: 高柳友子12

所属機関: 1横浜市総合リハビリテーションセンター 2補助犬担当/NPO法人日本介助犬アカデミー

ページ範囲:P.948 - P.952

文献購入ページに移動
われわれ人間は,古くから動物とともに暮らしてきた.人は動物に安らぎを感じ愛情を注ぐこと,愛情が還元されることを望む.かつて番犬や家畜として飼育されていた動物の中でも,特に犬や猫などのペット動物はコンパニオンアニマルと呼ばれるようになり,大切な家族として扱われるようになった.

 そのように,人と動物の関係が様変わりする中で,これらのコンパニオンアニマルを人間の医療や福祉現場で活用し,補助療法やレクリエーションに役立てようという取り組みが始まった.これらの活動が始まったのは,1970年代後半の米国と言われ,論文や成書に書かれるようになったのは,90年代に入ってからである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら