icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻2号

2005年02月発行

文献概要

連載 日本の高齢者―介護予防に向けた社会疫学的大規模調査・2

高齢者の心身健康の社会経済格差と地域格差の実態

著者: 吉井清子1 近藤克則1 平井寛2 松田亮三3 斎藤嘉孝4 「健康の不平等」研究会

所属機関: 1日本福祉大学社会福祉学部 2日本福祉大学COE推進室 3立命館大学産業社会学部 4明治学院大学社会学部

ページ範囲:P.145 - P.148

文献購入ページに移動
連載第2回である本稿では,2つの健康指標(主観的健康感と抑うつ)と,高齢者本人や地域の社会経済的状況との関連性を検討する.個人の社会経済的地位(socioeconomic status: SES)と健康との関連性の研究はこれまで多く行われてきた.しかし,他の年代と比べ,高齢者を対象とした研究は少ない.木村ら1)は,過去10年間の高齢者のSESと全死亡率の縦断的研究をレビューしている.そして,特定された9つの研究(アメリカ,イギリス,フィンランド,中国,日本)から,関連性の結果には国や(同じ国であっても)地域差があることを報告している.Knesebeckら2)も,高齢者のSESと健康の関連性をアメリカとドイツで比較した結果,アメリカよりもドイツのほうが健康の社会経済格差が明確であったと報告している.その理由として,アメリカでは社会経済格差が大きいために,社会経済階層が低い層では,中年期までに不健康な人は亡くなってしまい,健康な人だけが高齢期に達するためではないかと述べている.このように,高齢者のSESと健康の関連性に関してはさまざまな議論があり,日本でも研究の蓄積が必要な状況にある.

 また,近年,健康の地域間差の要因としての地域の社会経済的特徴に関する研究が注目されてきている3,4).日本でも,死亡率や自殺率の地域差研究を中心に地域の社会経済状況に着目した研究が散見される5,6)ものの,未解明な点が多い.また,これまでの健康の地域間差の研究は,死亡率などの既存統計を用いたものがほとんどであり,今回の分析で用いた主観的健康感と抑うつの2つの指標を,10を超える自治体で比較した研究は見あたらない.主観的健康感は,多くの縦断研究で死亡の予測力を持つことがほぼ確立している7~9).さらに,うつは介護予防の重点の1つにも挙げられ,自治体レベルでの対策が重視されてきている10).これらのことからも,主観的健康感とうつの地域差の分析は重要と思われる.

 以上から,本稿の目的は次の2点である.第一に,地域在住高齢者のSESと主観的健康感・うつとの関連を明らかにする.第二に,住民の健康度の自治体(市町村)間格差が,どの程度存在するのかを検証する.以上の分析を,前号で紹介した大規模(約3.2万人)で市町村比較が可能な一般高齢者調査データ注)を利用して行う.

参考文献

1) 木村恵梨, 後藤あや, 角田正史・他:高齢者の全死亡率を規定する社会経済要因;諸外国の報告と沖縄県大宜味村高齢者での検討. 福島医学雑誌53(4): 345-354, 2003
2) Von dem Knesebeck O, et al: Socioeconomic status and health among the aged in the United States and Germany; A comparative cross-sectional study. Soc Sci Med 57(9): 1643-1652, 2003
3) Macintyre S, Ellaway A: Ecological approaches; Rediscovering the role of the physical and social environment. pp332-348 (Berkman LF, Kawachi I: Social Epidemiology), Oxford University Press, New York, 2000
4) Robert SA: Community-level socioeconomic status effects on adult health. J Health Soc Behav 39(1): 18-37, 1998
5) 本橋豊, 劉揚, 佐々木久長:秋田県の自殺死亡の地域格差と社会生活要因に関する研究. 厚生の指標46(15): 10-15, 1999
6) 松本寿昭:自殺のSMR(標準化死亡比)の地域間格差とその関連要因に関する研究(その1)―四国4県の比較から. 自殺予防と危機介入23(1): 46-65, 2002
7) Kaplan GA, et al: Subjective state of health and survival in elderly adults. J Gerontol: Social Sciences 43: S114-120, 1988
8) Idler EL, Benyamini Y: Self-rated health and mortality; A review of twenty-seven community studies. J Health Soc Behav 38: 21-37, 1997
9) 藤田利治, 籏野脩一:地域老人の健康度自己評価の関連要因とその後2年間の死亡. 社会老年学31: 43-51, 1990
10) 植田紀美子:うつ病対策―地域におけるうつ対策検討報告から. 公衆衛生68(4): 298-300, 2004
11) 朝日新聞社(編):民力(2004年版), 2004
12) Yoshii K, et al: Socioeconomic inequality in health among elderly in Japan; A cohort study (part1). World Federation of Public Health Associations 10th International Congress on Public Health, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら