icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻4号

2005年04月発行

文献概要

特集 公衆衛生と監察医制度

東京都監察医務院の現状

著者: 福永龍繁1

所属機関: 1東京都監察医務院

ページ範囲:P.282 - P.287

文献購入ページに移動
東京都23区内には,死体解剖保存法注1)第8条(文末の「参考条文」を参照)に基づいて監察医制度が施行され,異状死の検案,それに引き続き行われる死因究明のための解剖は,すべて東京都監察医務院(以下,医務院)によって行われている.

 医務院における取り扱い件数は,平成11年以降1万件を超え,平成16年は1万1千件を上回った.この数は,東京23区内における死亡者の6人に1人に相当する.その2/3は病死であり,たとえ死亡の種類が“1.病死”であっても,年間約6,500件が医務院の取り扱いになるという現状である1).医務院で取り扱う病死は,そのほとんどが,死体になって発見されたもの,それまでの病歴では全く死亡することが予期されなかったものであり,いわゆる“突然死”と言われる範疇のものである.それだけ突然死は身近なものであり,専門家による検案,解剖を行わなければ,死因の究明が困難であることを示している.

 本稿では,医務院の現状を紹介すると共に,その必要性,医療事故対応への考え方,今後の展望などについて述べたい.

参考文献

1) 東京都監察医務院:事業概要 平成16年版, 2004
2) 福永龍繁:死亡診断・死体検案システムの現状と問題点. 科学74(11): 1298-1304, 2004
3) 日本法医学会:異状死ガイドライン.日本法医学雑誌48(5): 357-358, 1994(http://web.sapmed.ac.jp/JSLM/guideline.html)
4) 福永龍繁:検証;災害とは何か. 後藤俊夫(編), pp193-208, リバティ書房, 1997
5) 溝井泰彦:国際疾病分類からみた日本の死因調査の現状と問題点に関する研究. 平成3~4年度文部省科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書, 1993
6) 溝井泰彦・他:日本の死因調査の現状と問題点. 日本醫事新報3639: 28-34, 1994
7) 福永龍繁, 溝井泰彦:死体検案の現状と問題点.日本醫事新報:3440: 97-100, 1990
8) 福永龍繁・他:兵庫県における内因性急死の死因調査(昭和61年)──監察医業務区域とその他の区域との比較.厚生の指標35(11): 20-25, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら