icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻6号

2005年06月発行

文献概要

特集 自然災害と公衆衛生活動

地域の被災対処能力を評価する

著者: 上原鳴夫1

所属機関: 1東北大学大学院医学系研究科国際保健学分野

ページ範囲:P.440 - P.444

文献購入ページに移動
国連は1990年から10年間を「国際防災の10年」と定めて,自然災害に対する予防面での取り組み強化を図ってきたが,その成果を継承発展させるために,2000年に国際防災戦略(ISDR)プログラムを設立した.国際防災戦略は,現代社会における災害対応力の強いコミュニティの形成,災害後の対応中心から災害前の予防・管理への進化,を主たる目的とし,活動の4つの柱として,①現代社会における災害リスクについての普及・啓発,②災害防止に対する公的機関の主体的参画の促進,③災害に強いコミュニティ形成に向けた地域住民の参画の促進,④社会経済的損失の減少に向けた取り組みの強化,を掲げている.

 災害は「被災地の外部から多大な支援を必要とするような規模の損壊,生態系の破壊,人命喪失,人々の健康および保健医療の悪化をもたらす出来事」と定義される(WHO:世界保健機関より).災害をもたらすのは,自然現象の物理的な大きさと,被災地域が備える対処能力との相対関係である.地震など自然現象の発生を防止することは難しいが,事前の活動により,そのインパクトを吸収して災害に至ることを防止したり,災害効果を軽減することは可能である.災害は「1回の不運」ではなく,繰り返すサイクルである.災害のない穏やかな時期は「災害間期」に過ぎず,この時期にこそ万全・周到な備えをしなければならない(図1).

参考文献

1) アジア防災センター:国際防災戦略の進捗状況. 国際防災戦略ホームページ(http://www.adrc.or.jp/ISDR/index.html)
2) 総務省消防庁:都道府県の地域防災力・危機管理能力についての自己評価結果. 平成16年6月21日総務省消防庁発表報道資料
3) 上原鳴夫:ベトナム/メコンデルタ洪水災害における保健医療・公衆衛生分野の対応に関する自己評価. WHOベトナム事務所への報告書, 2001年7月
4) 赤十字国際委員会:Preparation of Community Disaster Preparedness Plans. Community Based Self Reliance-Disaster Preparedness Manual
5) 上原鳴夫:災害対策―国際防災の10年における保健医療の役割. 救急医学15(13): 1737-1743, 1991

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら