icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻6号

2005年06月発行

文献概要

特別寄稿

最高裁の水俣病判決に寄せて

著者: 近藤喜代太郎12

所属機関: 1放送大学 2北海道大学(医学部公衆衛生)

ページ範囲:P.474 - P.479

文献購入ページに移動
昨年10月15日,最高裁第二小法廷は,水俣病の発生について国,熊本県の責任を認めて賠償を命じ,また国の現行の「認定基準」を緩め,ほぼ患者側の主張に沿って幅広く水俣病患者と認定した.

 私は,新潟水俣病の発見者であり,長く水俣病の医学対策の指導者であった故 椿忠雄教授(新潟大学脳研神経内科)の講師,助教授として,昭和40年5月12日の発見以来,同教授とともに診療,調査,研究,認定,裁判の証言を行った.そして永かったこの不幸な事件が,患者の勝利として最終的に解決したことに深い感慨を覚える.

 棄却を不服とする第二次裁判の国側証人であったものとして,もっとも苦心したのは医学を正しく伝えることであった.本稿の目的も,今回の最高裁判決の意味を医学者の立場から考察し,水俣病医学から見た問題点を後に示すことである.

参考文献

1) 環境庁環境保健部長通知:後天性水俣病の判断条件について(環保業262). 昭和52年7月1日
2) 近藤喜代太郎:水俣病の現状. 公衆衛生58: 612-616, 1994
3) 近藤喜代太郎:阿賀野川流域における水俣病の発生動態;曝露の実態と患者の認定. 日衛生誌51: 599-611, 1996

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら