icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生69巻6号

2005年06月発行

文献概要

連載 医師が保健所研修にやってくる―ピンチをチャンスに変える保健所を目指せ!・1【新連載】

保健所実習の意義

著者: 川島ひろ子1

所属機関: 1石川中央保健福祉センター

ページ範囲:P.490 - P.493

文献購入ページに移動
新医師臨床研修は保健所にとってピンチ?それともチャンス?―失敗は許されない

 昨(2004)年にスタートした新医師臨床研修は,保健所にとってはインターン制度以来2度目の医師研修である.この研修を“負担”と考えている保健所関係者もいるかもしれないが,考えようによっては,保健所の必要性を社会にアピールしたり,保健所自体の機能強化を行う絶好のチャンスである.しかも,もしかしたら最後のチャンスになるかもしれない.スタート5年後には新医師臨床研修のカリキュラムの見直しがあり,保健所実習をした研修医たちがもし「保健所実習は意味がない.不要である」という評価を下したら,保健所は医師養成の実習現場から外されることになる.つまり,保健所の実力が外部からテストされるのである.今度は失敗するわけにいかない.このピンチをチャンスに変えるために,全国の関係者が智恵を出し合って,保健所研修の中身を作る必要がある.絶対に失敗は許されないのである.

地域の保健,医療,福祉のチームリーダーとなれる医師を作るために

 今回の新医師臨床研修の目的は,「患者を全人的に診ることのできる医師作り」である.「全人的に患者を診る」ためには,まず「患者は地域で病気をもって生活している」ということを認識する必要がある.そして,地域の中の専門職やシステムを活用して,患者を支えるためのネットワークを構築しなければならない.つまり「地域の保健,医療,福祉のチームリーダーとして連係プレーができる能力」が必要である.そのためには,普段から地域の保健,医療,福祉の中核として動いている保健所で実習するのが,一番の近道である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら