1) 近藤克則, 平井寛, 吉井清子, 末盛慶, 松田亮三, 馬場康彦, 斎藤嘉孝:調査目的と調査対象者・地域の特徴. 公衆衛生69(1): 69-72,2005
2) 野口裕二:高齢者のソーシャルサポート. 社会老年学34: 37-48, 1991
3) 近藤克則:人間関係と健康. 公衆衛生68(3): 224-228, 2004
4) 野口裕二, 杉澤秀博:社会的紐帯と健康. 折茂肇(編):新老年学, 東京大学出版会, pp1343-1348, 1998
5) 岸玲子, 堀川尚子:高齢者の早期ならびに身体機能に及ぼす社会サポートネットワークの役割. 日本公衛誌51: 79-93, 2004
6) Seeman TR, ML Bruce, GJ McAvay: Social network characteristics and onset of ADL disability. Journal of Gerontology 51B(4): S191-200, 1996
7) Mendes de Leon CF, Gold DT, TA Glass, L Kaplan, LK George: Disability as a function of social network and support in elderly African Americans and Whites. Journal of Gerontology 56B(3): S179-190, 2001
8) 秋山登代子:メディアの受け手が変わる. 大山博, 須藤春夫(編):ふれあいのネットワーク. NHKブックス, pp161-188, 1997
9) 筒井琢磨:老いる―高齢者問題と女性問題. 伊藤公雄, 牟田和恵(編):ジェンダーで学ぶ社会学. 世界思想社, pp206-223, 1998
10) 井上治代:高齢女性の社会参加. 小西康生(編):老人の社会参加. pp161-197, 中央法規出版, 1998
11) 吉井清子, 近藤克則, 久世淳子, 樋口京子:地域在住高齢者の社会関係の特徴とその後2年間の要介護状態発生との関連性. 日本公衛誌, 印刷中