icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生70巻4号

2006年04月発行

文献概要

特別寄稿

環境と人権がつくる人々の健康と安全―公衆衛生学の新たな発展をめざして

著者: 岸玲子1

所属機関: 1北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野

ページ範囲:P.298 - P.303

文献購入ページに移動
第64回日本公衆衛生学会(札幌,2005年9月14~16日)では,「環境と人権がつくる人々の健康と安全」をテーマに,全体プログラムを企画した.本稿は学会長講演の要旨である.

第二次大戦後の日本の公衆衛生,その光と陰

 乳児死亡率や妊産婦死亡率などは,戦前非常に高かったが,地道な公衆衛生活動により,乳児死亡率は世界でもっとも低いレベルまで低下した.世界一の長寿が達成され,平均寿命は男性で78歳,女性で85歳である.その意味で戦後の日本の公衆衛生は大きな成功を遂げ,サクセス(success)であったと言える.明治の女工哀史に代表されるような劣悪な労働環境は,戦後,労働安全衛生法が制定され改善されたが,高度経済成長期には職業病と労働災害が多発した.産業公害で広範な地域の大気,土壌や水質が汚染され,「修復と再生」の歴史であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら