icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生70巻5号

2006年05月発行

文献概要

特集 「食育」の時代へ 食育時代の健康食品

②健康食品等の安全性情報ネットワーク

著者: 梅垣敬三1 杉澤彩子1 佐藤陽子1 卓興鋼1

所属機関: 1独立行政法人国立健康・栄養研究所

ページ範囲:P.363 - P.368

文献購入ページに移動
豊かな食生活ならびに高齢化という社会現象に伴い,日常の食事とは異なる効果を期待させる健康食品等が注目されている.健康食品という言葉はかなり昔から利用されているが,行政的には明確な定義がない.そのような中で,「健康食品」=保健機能食品(国が認めているもの)+いわゆる健康食品(国が認めていないもの)とし,「健康の維持・増進に役立つものとして販売・利用される食品」という考え方が示されている1)

 しかし市場には,名称,成分,形態の異なる多種多様な健康食品が存在し,人によって認識している食品も異なる.このような状況で,本来は健康に資するべき健康食品が,健康被害を起こす事例もある.最近のマスメディアから流されている有効性のみを強調した不確かな情報の氾濫は,消費者に対して健康食品に過大な期待をもたせている.

参考文献

1) 厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/06/s0609-1a.html#3
2) (株)三菱総合研究所:「健康食品」の利用に関する調査結果. 2005年9月
3) 本間真人・他:西洋オトギリソウ(St. John’s Wort)と相互作用する薬剤を処方された外来患者に対する服薬指導と併用実態調査. 薬学雑誌120: 1435-1440, 2000
4) 東京都生活文化局:e-モニターアンケート「健康食品」. 2003年8月
5) 厚生労働省ホームページ http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1205/h0510-1_15.html
6) 日本人の食事摂取基準(2005年版)脂溶性ビタミン. pp119-124, 厚生労働省, 2004年10月

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら