icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生71巻10号

2007年10月発行

文献概要

特集 感染症の危機管理―関連法規改正後の新たな展開

国際貿易の自由化と感染症の危機管理―新しい国際保健規則IHRの意義を求めて

著者: 松延洋平

所属機関:

ページ範囲:P.824 - P.830

文献購入ページに移動
はじめに:国際貿易と国際保健・公衆衛生にかかわる課題の背景―公衆衛生・食安全にかかわる展開と課題

 世界保健機関(WHO)が2005年5月の年次総会で採択した改正国際保健規則が,この2007年6月15日に発効した.画期的な内容の法制度のもとに国際保健へ取り組む体制として大きな変革を求めるこの規則は,世界の公衆衛生を抜本的に転換するものである.のみならず,国際貿易のあり方に決定的な影響をもたらす可能性を持つものである.国際保健・公衆衛生と国際貿易とは,その緊張関係は最近のSARSなどの新興感染症の発生以来特に高まってきたが,それがここに新たな段階に入った.

 「国際貿易が盛んになれば,国も人も富み,そして豊かになった国力の元で国民の環境,栄養状況等が改善され,公衆衛生や食品安全も自ら向上してくる」

参考文献

1) 武内勤,中谷比呂樹(編著):グローバル時代の感染症.慶応義塾大学出版会,2004
2) 松延洋平:食品・農業バイオテロへの警告.日本食糧新聞社,2007
3) 山本太郎:新型インフルエンザ.岩波新書,2006
4) David Fidler, dawrence Gostin:The New International Health Regulations;An Historic Development for International daw and Public Health. THE JOURNAL OF LAW, MEDICINE & ETHICS, 2006 (Booton, MA, USA).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら