icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生72巻12号

2008年12月発行

文献概要

特集 地球温暖化対策―京都の約束

地球温暖化のわが国への影響

著者: 肱岡靖明1

所属機関: 1国立環境研究所社会環境システム研究領域統合評価研究室

ページ範囲:P.943 - P.947

文献購入ページに移動
 2007年,気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change:IPCC)の第4次評価報告書(AR4)が公表された1~3)

 温暖化を自然科学的な側面から評価する第1作業部会は,気候システムの温暖化には疑う余地がなく,様々な観測データから確認されていることを報告した.また,20世紀半ば以降に観測された世界平均気温上昇は,人間活動による温室効果ガス(GHG)の増加による可能性が「かなり高い」と報告し,第3次評価報告書(TAR)の「可能性が高い」より,さらに踏み込んだ表現を用いている4)

 温暖化による影響・適応・脆弱性評価を行う第2作業部会(WG2)は,TAR以降,より多くの観測データセットが過去5年間に蓄積され,それらを分析した結果,多くの物理・生物システムにおける変化が人為起源の温暖化と結びついていると報告している5,6).日本においても,様々な分野ですでに影響が現れていると報告されている7)

参考文献

1) IPCC(2007):Climate Change 2007:The Physical Science Basis(http://ipcc-wg1.ucar.edu/wg1/wg1-report.html).
2) IPCC(2007):Climate Change 2007:Climate Change Impacts, Adaptation and Vulnerability(http://www.ipcc-wg2.org/).
3) IPCC(2007):Climate Change 2007:Mitigation of Climate Change(http://www.mnp.nl/ipcc/pages_media/AR4-chapters.html).
4) 環境省(2007):IPCC第4次評価報告書 第一作業部会報告書概要(公式版)(http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/wg1_gaiyo.pdf).
5) 環境省(2007):IPCC第4次評価報告書 第二作業部会報告書概要(公式版)(http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/wg2_gaiyo.pdf).
6) 環境省(2007):IPCC AR4 WGⅡ「気候変化2007:影響,適応及び脆弱性」政策決定者向け要約(環境省仮訳)(http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/spm_interim-j.pdf).
7) 環境省(2008):地球温暖化影響・適応研究委員会報告書「気候変動への賢い適応」(http://www.env.go.jp/earth/ondanka/rc_eff-adp/index.html).
8) 温暖化影響総合予測プロジェクト(2008):温暖化影響総合予測プロジェクト報告書の概要(http://www-cger.nies.go.jp/climate/rrpj-impact-s4report/20080529outline.pdf).
9) 温暖化影響総合予測プロジェクト(2008):温暖化影響総合予測プロジェクト報告書『地球温暖化「日本への影響―最新の科学的知見―』(http://www-cger.nies.go.jp/climate/rrpj-impact-s4report/20080529report.pdf).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら